一般歯科
小児歯科
予防歯科
インプラント
審美歯科




正確な診断および安全で確実な治療を実現する為の、CT機器を導入しております
きじ歯科では、より精度の高い治療のための歯科用CTを導入しております。当院の「オージェソリオ」という機器は、歯科用レントゲンにおいて早期に歯科用CT機器の開発・研究に取り組んでいる経緯のある株式会社朝日レントゲン工業の最新機器です。

今までのレントゲン機器では、平面での診断のみでしたが、歯科用CT機器は、立体の画像で3次元的にお口の中の状態が確認できるので、歯根の形態・骨の厚み・神経までの距離などのお口の中をより詳細に、正確に診断することが可能です。今までは見ることのできなかった部位が簡単に確認ができ、従来のレントゲン撮影よりも、正確・精密な診断が可能です。

CT機器
骨の厚みが十分あるか?骨の再生手術が必要か?安全に手術することができるか?というインプラントの術前診断はもちろん、以下のようなケースにもCT診断を活用しています。

・歯根の破折や、各種病巣の有無の診断
・歯周病の診断(現状把握、再生手術の可否など)
・親知らずの安全な抜歯のための診断(埋伏歯の状態確認や神経との距離など)
・難治性根尖病巣の診断(根管の数、方向、病巣の位置など)
・顎関節の状態の診断

以下のような画像で皆さまの口腔状態を的確に把握致します。

CT機器で撮影した画像の特徴は、平面レントゲンではわかりづらい奥行き(骨の幅)が確認できます。

全身を撮影する医科用CTと違い、歯科用CTは小さな頭部の、さらに限局した部位を撮影するので、医科用に比べて被ばく量は大幅に少なく、またCT装置の進歩により、非常に精細な画像が得られ、高度な診断が可能になりました。

CT機器 CT機器


KIJI DENTAL CLINIC.